1月も半ばですが、気になるアレコレです。
「気になるアレコレ」は月刊記事の位置付け。2018年3月にスタートしたので、もうすぐ1年になります!
今回みたいに「気になる」な要素が少なかったりして、名前を変えようかなと思って半年くらい経ちました(笑)
12月に書いた記事振り返り
まずは12月の振り返り。11記事書きました。なんだか12月は濃密だったなあ。
11月に参加した2つのフォトウォーク
11月に参加した2つのフォトウォークの記事。
第3回目となる「たけさんぽ」は総勢70名の大型フォトウォークに!このフォトウォーク以降、各地でフォトウォークをやってる方が増えたような気が。
X-H1を購入!動画も撮りました
PayPayキャンペーンでめちゃくちゃお得にX-H1を購入。これ遥か昔のような気がしてますが、12月なんだ・・・。
ポルカでもかなりの額を支援頂きました。本当にありがとうございます。お返しは絶賛準備中(汗)
そのX-H1で早速動画を撮ってみました。月1くらいで動画撮ってきたいなー。
2018年に買ったカメラ・レンズとベストショット
12月って感じの記事。
特にベストショットはたくさんの方に褒めて頂けて嬉しかったー!
1月の気になる
さて、1月の気になるです!
こんまりのNetflix番組がおもしろい
ベストセラー本「人生がときめく片づけの魔法」でお馴染み、こんまりこと近藤麻理恵さん。
現在アメリカを拠点に活動していて、大人気らしい。そして2019年1月からNetflixで冠番組がスタート。これ、日本のNetflixじゃなくて本国のNetflixです。すげえ。
https://www.netflix.com/jp/title/80209379www.netflix.com
で、この番組がおもしろくて。
こんまりさんが片付けが苦手な家庭を訪問、片付け方法を伝授し、依頼主が時間をかけて片付けをしていく内容。
こんまり流の片付けハウツーも必見ですが、こんまりさんとの対話の中で依頼主自身が今本当に必要なものを見出し、片付けを進めていくところが、この番組の大きな見所です。
観ると片付けモチベーションが上がるのでオススメです。
AdobeCC、値上がりしたけど学生・教職員版は値段添え置き
IllustratorやPhotoshopなど、Adobeの全アプリが使えるサブスク「Adobe Creative Cloud All Apps(コンプリートプラン)」が値上げになりました。
月額4,980円から5,680円に700円の値上げです。年額で8,400円アップなので中々の痛手・・・。
ただ今回の値上げ、学生・教職員版は対象外とのこと。同内容で半額くらい。
学生うらやましいー!ってなるんですが、実は誰でも学生になれる方法があるんです。
デジハリなどの通信講座に申し込むと、一緒にAdobeCCも付いてきて29,800円。値上がりした通常版の半額以下ですね。
▶Adobeマスター講座 | Web、CG、映像、プログラミングの通信講座「デジハリ・オンラインスクール」
しかもこれ何回でも申し込めるので、ずっとAdobe学生でいられます(笑)
この買い方、blancoo houseのナミさん(@blancoo_house)に教えてもらいました!ありがとうございます!
気になってほしい、今月の音楽
American Footballの説明不要な名曲『Never meant』のOwenセルフカバーバージョン。
ピリッと冷えた冬の朝、起き抜けにコーヒーを飲みながら聴きたくなります。
収録されているのはThe RutabegaとのスプリットEP。良い曲ばかりです。
ちなみに原曲はこちら。
僕こっちのアルバムは夏に聴きたくなります。
いずれもAmazon Music UnlimitedやApple Musicなどのサブスクでも視聴可能です!
では!