お盆です。
私の実家は三重県で、奥さんの実家は愛知県。どちらの実家に行く際も、名古屋を経由します。
帰省にあわせ、奥さんは馴染みの美容院に予約を入れることが多く、今回も例に及んで。
だいたい3時間くらいのフリータイム、久しぶりに名古屋を散歩してみることにしました。
名古屋駅前〜国際センター周辺
特に目的地も決めず、ひとまず歩きます。
このオブジェ、撤去されるみたいな話があった気が。県外の人にはイマイチ伝わらない、名古屋駅の名物(笑)
新しくなった「大名古屋ビルヂング」。ビルディングでは無く、ビルヂング。
モード学園のビル、スパイラルタワーズ。今回はスッと通って来てしまいましたが、今度じっくり撮ってみたいと思います。
名古屋駅から地下鉄桜通り線に乗って最初の駅が「国際センター」駅なのですが、その間は「ユニモール」という地下街で繋がっていたりします。
この日は快晴で、つまりめちゃくちゃ暑かった。
5分程度歩いただけですが、汗が吹き出していました。
さてさて、名古屋駅前からまっすぐ歩いていくと、大きめの交差点に当たります。ここが国際センター駅エリアですね。
道路に沿って、飲食店がいくつかあります。
頭上を走るのは、名古屋の首都高速です。名古屋で営業職についていたとき、何度もここを走りました。
FUJIFILM 単焦点標準レンズ XF35mmF1.4 R
- 発売日: 2012/02/18
- メディア: Camera
ここまでの写真はX-Pro2にXF35mmF1.4 Rで撮影。
四間道
さてここまで来て、伏見方面へ足を伸ばそうかと思いましたが、久しぶりに四間道を通って円頓寺商店街へ向かうことにしました。
四間道は江戸時代に栄えたエリアで、第二次大戦の被害も逃れ、今も古い町並みが残っています。
そこまで広いエリアではなく、サクッと散策できてしまうと思います。
古い長屋を利用したお店がいくつかあります。
FUJIFILM 超広角ズームレンズ XF10-24mmF4 R OIS
- 発売日: 2014/03/15
- メディア: Camera
四間道から、次の円頓寺商店街の写真は広角ズームも使いながら。
円頓寺商店街
四間道を抜けると、円頓寺商店街に当たります。
一時期は衰退気味だったらしいこの商店街、ここ10年ぐらいは結構活気付いてます。
昭和辺りからのお店がいくつかあるかと思えば、ここ最近新しくなったお店もあります。僕は3年くらい前までこの近くに住んでいましたが、当時と比べても結構お店が変わったように思いました。
渋めの店構えのお店が減っていくのを、少し寂しく思い、何かを続けることの難しさみたいなのを感じたりしました。
このあと、栄に行きました
このあと途中で諦めて地下鉄を使いつつ、栄に向かいました。また次回の記事で。
FUJIFILM ミラーレス一眼カメラ X-Pro2 ボディ X-Pro2
- 発売日: 2016/03/03
- メディア: エレクトロニクス