あわよくばシリーズ化しようと思っている(だって書きやすいんだもん)、今月のお料理。前回、「1ヶ月に一度は料理をする」から「"平均"1ヶ月に一度は料理をする」に抱負の書き換えに成功。本記事で進捗オンラインになりました。
ジャンルレス・特に参考にならないシリーズとなりそうです。
(ほんとはお洒落・こだわり料理っぽい雰囲気を醸し出して、あわよくば承認欲求を満たされにいこうと思っていた)
今月2度目のお料理は「オムそばめし」
そばめしは、焼きそばとご飯を鉄板で炒めたソース味の焼飯。
罪深き、炭水化物×炭水化物メシ。さらにそれを卵で包んでしまった。すごく居酒屋っぽい・・・。
一風変わった感じにしたいと思って、豚肉はニンニクと一緒に炒め、ゴボウを入れたりしてみた。酒を入れて良い感じにテカリも出てきた。結構良い風味に仕上がったと思ったが、それはアレを入れるまでの話。
こいつは強い。かなり強い。結果こいつの味が強すぎて、他に何が入ってようが全部こいつに引っ張られる。
卵で包む。かつて厨房でいくつもの炭水化物を卵で包んできた。うまいもんだ。
ここまできたら、仕上げにかけたくなるのがアレだ。
これはさらに強い。多分焼きそばソースより甘さがある分、主張が強い。
あんなにゴボウを刻んだのに、オタフクダブルパンチで完全にどうでもよくなってしまった。
手間暇や食材の品質に比例して美味しくなる料理と、そうでない(早くも限界点が見えており、伸びが非常に緩やかになる)料理があると思うが、そばメシは後者だ。
そばメシに伸びしろが無いような悲観的な書き方になってしまったが、それだけオタフクソースが完成された味ということで。
また次回。